誰もが絵本を楽しめる社会に
『いもうとかいぎ』(ビリケン出板)2016年5月石黒亜矢子:作 妹、弟というのは、兄、姉から虐げられて、成長す…
続きを読む
『ライフタイム~ いきものたちの一生と数字~』(ポプラ社)2015年6月ローラ・M. シェーファー:文 クリス…
『よんひゃくまんさいのびわこさん』(理論社)2020年12月 梨木香歩:作 小沢さかえ:絵 日本で最大の湖、琵…
『バスザウルス』 (亜紀書房)2020年10月五十嵐大介:作 日本には古くから、付喪神という発想があります。長…
『カレー地獄旅行』(パイインターナショナル)2017年2月ひげラク商店:作 食べ物の好き嫌いというのは、保護者…
『りんごだんだん』(あすなろ書房)2020年2月小川忠博 :写真と文 食べ物というのは、そのままにしておけば朽…
『うしかたやまんば』 (小学館)2009年7月千葉幹夫:文 スズキコージ :絵 日本の昔話には怪異譚がたくさん…
『こちらムシムシ新聞社~カタツムリはどこにいる?~』(偕成社)2018年7月三輪 一雄:作・絵 ムシムシ新聞社…
『ドラゴンのお医者さん』(岩崎書店)2019年5月パトリシア・バルデス:文 フェリシタ・サラ:絵 服部理佳:訳…
『キュリオシティ ぼくは、火星にいる』(BL出版)2019年2月マーカス・モートン:作 渡部 潤一 :監修 …