誰もが絵本を楽しめる社会に
『やまださんちのてんきよほう』(絵本館)2005年3月長谷川義史:作 先日、絵本の中で、家族を感じることの出来…
続きを読む
僕が絵本専門士として活動するときに、度々お世話になっているのが、NPO法人絵本文化推進協会さんです。 絵本専門…
先日、御依頼を頂いている大分県豊後高田市様のじんけん講座、「まんが・絵本・小説から考える『じんけん』」の打ち合…
先日、地元の児童館で、育児講座の講師をしたのですが、いつも講座の終了後には、持って行った絵本を全部出して、親子…
ツイッターなどのSNSで、昨日くらいから、絵本専門士養成講座の話がいくつか上がっているので、確認したら、昨日か…
『かるがものクッカ』 (絵本館) 2022年10月箕輪義隆 :絵 かんちくたかこ:文 先日のブックハウスカフェ…
ファミリー・サポート・センターと言うと、子育てを助けたい人と子育てで助けて欲しい人との双方を会員登録し、マッチ…
6月もあっという間に10日を過ぎ、梅雨入りと同時に豪雨かと思えば、6月とは思えないような暑さもあって、体調を崩…
『ほんとはスイカ』(ブロンズ新社)2015年5月昼田弥子:文 高畠那生:絵 先日の、ブックハウスカフェでのお…
午前中は、白岡市の東児童館、子育て支援センター様の依頼で、保護者様向けに絵本に関するお話をしてきました。 14…