誰もが絵本を楽しめる社会に
『パンどろぼう』(角川書店)2020年4月柴田ケイコ:作 今更、紹介するまでもない、近年の絵本界のスマッシュヒ…
続きを読む
『カレーはあとのおたのしみ』(えほんの杜)2022年11月シゲタサヤカ:作 シゲタサヤカさんの絵本が大好きです…
僕は、書店などを中心に絵本を読む活動をしているわけですが、図書館でおはなし会をすることと、書店でおはなし会をす…
『にゃーご』(すずき出版)1997年2月宮西達也:作・絵 1997年2月が初版ですから、もう25年も版を重ねて…
『みみかきめいじん』(講談社)2009年9月かがくいひろし:作 『だるまさんが』のシリーズで、赤ちゃん絵本で確…
『わらっちゃった』(小学館)2006年7月大島妙子:作 笑っちゃうようなことと言うのは、日々の生活の中で、まぁ…
先日の、京都、大阪絵本ツアーでちょっと楽しかったこと、一緒に絵本を読んでくれた、関西の絵本専門士さんが、『なん…
早いもので、11月も今日が最後、ここのところ、あちこちで、絵本関連のお声がけをいただけるようになり、ウィズコロ…
土日の京都・大阪絵本ツアーが終了して、やっぱり子ども達と絵本を読むのは楽しいなぁ、と思いながら、読んだ絵本を眺…
さて昨日は、京都桂川にあります、大垣書店イオンモール京都桂川店でのおはなし会でした。 久しぶりの関東圏を出ての…