誰もが絵本を楽しめる社会に
ここ最近、子どもに絵本を手渡す側である大人が、実は、固定観念にとりつかれて、子どもに絵本を手渡す際に、狭い範囲…
続きを読む
僕は、あちこちで、子どもと絵本に関するお話しをしていますが、比較的、新しい絵本や最近の作家さんを紹介することが…
僕は、元々は自分の住んでいる街の図書館で、司書として働いていました。小さな図書館なので、担当が分かれているわけ…
昨日、3月18日(土曜日)は、サトシンさんが、1日ブックハウスカと言うことで、と言うことで、最近、二人の共通項…
3月17日(金曜日)は、日比谷図書文化会館でのサトシンさんのイベントに参加してきました。12月の地元でのイベン…
今日からは、街中でのマスクの着用も個人の判断に委ねられるとのこと、コロナとの付き合い方も少しずつ変わっていくの…
『たべてうんこしてねる』( 岩崎書店)2023年3月はらぺこめがね:作 食べ物をテーマにした絵本を出版し続ける…
鳥取でのおはなし会、楽しかったわけですが、前日に鳥取入りして、久しぶりに絵本専門士仲間のうっちー先生やじゃんぐ…
おはなし会の活動をあちこちでやっていますと、どうしても「定番絵本」が出来てしまいます。 それが良くないと言う訳…
さて、3月5日日曜日、埼玉からは、少し(だいぶ)足を伸ばして、おはなし会に行ってきました。 鳥取市男性保育士会…