『大ピンチずかん』(小学館)2022年6月
鈴木のりたけ:作
子どもた達は、生活の中でしばしば「大ピンチ」に出会います。
それはもう、しばしば
僕たち大人には、あまり考えられないのですが、
子ども達の考える「ピンチ」は、
意外と身近だったりします。
曰く、牛乳をこぼしたとか、ガムを飲んじゃった、とか
大人が「そんなこと」って思うようなことも、子どもにとっては「大ピンチ」なのです。
僕たちだって、子どもの頃に同じように身近な出来事を「大ピンチ」と感じていたはずなのに、
時間が経つにつれて、そんな感情を忘れてしまうのでしょう。
そんな子ども達の「大ピンチ」を正面から受け止めて、
感情の整理の傍らにいてくれるのが、この『大ピンチずかん』なのでしょう。
先日の『情熱大陸』で作者の鈴木のりたけさんを取り上げていましたくぁが、
学校で子ども達に講演をしている姿が印象的でした。
子ども達に今は大人になるための準備期間であるのだから、
いろいろな物事を吸収していって欲しい、
そう話しているように僕には聞こえました。
子ども達がこの絵本にある大ピンチを乗り越え、
その積み重ねが、大人になることなのかな、なんて思ったりして、
コメントを残す