絵本が好きな人、子どもが好きな人、

,

子ども達に絵本を読むという活動をしていますと、
同じ活動をしている人は、沢山いるので、
いろいろな人に出会いますし、
いろいろなお話しをさせていただきます。

その中で、お話をしていると、
あぁ、この人は本当に絵本が好きなんだなぁ、と思う人や
あぁ、この人は本当に子どもが好きなんだなぁ、と思う人、
あぁ、この人は「読む」という行為に集中しているんだなぁ、と思う人、
などなど、絵本を読むという、一つの行為に対して、
多くのアプローチがあるもんだと、驚かされます。

その中で、ちょっと気になるのが、
たまーにですが、絵本が好きだけど、子どもが好きじゃない、
そういう人がいるのです。
曰く、今日のおはなし会は、あの辺にいる子どもが話していた、とか、
今日の子どもは、あまり絵本を聞いていなかった、とか、
個人的には、おはなし会をしてから、そんな話をして、
一体何が面白くて、おはなし会をしているのだろうかと、
ちょっと、疑問に思ってしまいます。

子どものことがあまり好きじゃないのであれば、
おはなし会なんかに参加せずに、
自分の読んだ絵本に関するブックレビューを淡々と
web上にアップすれば良いのに、
多分、そういう方法を知らないから、
絵本が好きな自分を外に発信するために
おはなし会に参加しているのだと思うのですが、
それでは、あまりにも寂しいと思うのです。

絵本は、作品と読み手、聞き手があって、
初めて成り立つメディアですから、
三つの要素の全てを大切にしないと、
それぞれの中に残っていかないのではないでしょうか。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


PAGE TOP