誰もが絵本を楽しめる社会に
4回目の緊急事態宣言の発令からしばらく経過しますが、新規感染者数は高止まりのまま・・・ 「自粛疲れ」という言葉…
Read more
お笑い業界の専門用語に「天丼」という言葉があるのをご存じでしょうか? 同じボケやギャグを繰り返して使うことで笑…
前回、「初めての絵本をどう選ぶのか」というタイトルで、乳幼児の視力の成長と、絵本の絵の部分にクローズアップして…
7月3日は、緊急事態宣言が蔓延防止等措置に切り替わって、初めてのブックハウスカフェのおはなし会でした。 緊急事…
先日このブログでzoomによる講演会「子どもの心に届くおはなし会」の開催について、お知らせしたのですが、今回の…
司書として働いていた頃から、「絵本は誰のためのもの?」というのは、ちょっとした悩みでありました。 当時、僕の勤…
サトシンさんの代表作である『わたしはあかねこ』白い猫と黒い猫の間に生まれた1匹の「あかねこ」、両親やきょうだい…
絵本専門士講座を受講している期間中にも、あたりまえですが、沢山の絵本が出版されて、全部読むのは難しいけれども、…
報道では、6月20日で東京都の緊急事態宣言は、蔓延防止措置に変更となるようです。少しずつではありますが、ワクチ…