誰もが絵本を楽しめる社会に
昨日は、エイプリルフールだったのですが、絵本の世界でも、うそやトリックを使った絵本は、結構あったりします。 そ…
続きを読む
気がついたら、3月30日でした。なんだかあっという間に、令和5年度が終わってしまいます。 振り返ってみると、今…
ここのところ、本業が忙しくて、あまり絵本の事に手を出していなかったのですが、気づけば3月もあと2日、あっという…
『どっちどっちほいくえん』(こぐま社)2024年2月ふくだのぞみ:作 3月になりまして、保育所は卒園式の準備だ…
僕の所属する絵本専門士ユニットPeek-a-booですが、2月のBookHouseでのおはなし会で、発足から、…
『おにのパンや』(ポプラ社)2024年1月作:塚本やすし 2月のブックハウスカフェでのおはなし会で読んだ絵本、…
このサイトで定期的にお話ししているのが、絵本専門士という資格の持つ良い点と、難しい点、今回は、難しい点について…
2月3日、久しぶりにブックハウスカフェでのおはなし会に参加しました。節分なので、『おにのパンや』と『やきざかな…
昨年度、絵本に関する講座を開催させて貰った、幸手市立図書館様にておはなし会を開催させて頂く運びとなりました。 …
僕の所属する絵本専門士ユニットPeek-a-booは、毎月第1土曜日に、神保町のブックハウスカフェでおはなし会…